社団法人 日本鳩レース協会
社団法人日本鳩レース協会
公式ホームHP
 
<所属>社団法人日本鳩レース協会  西九州競翔連盟 福岡競翔連合会 天本鳩舎
更新日 2023年5月14日 2023年春季レース・村上1000k九州CP&桜花賞(順位)をアップしました 

種鳩紹介♂鳩 / 種鳩紹介♀鳩 / 基礎になった雌鳩達 /基礎になった雄鳩達 / 鳩ぽっぽの掲示板 / 福岡連合会のレース結果 /鳩仲間へのりんく / 福岡連合会HP

  一族の各地での実績です  
『自鳩舎の40年来の血筋』

  スピード戦・難レース・長距離まで
 こなす一番信頼できる血統です

 一族の実績(他鳩舎での実績)
 宮城県仙台市においての実績です。
 GN西鹿児島⇒仙台(1200k)優入賞あり
  高知中村  ⇒仙台( 800k)優勝
 兵庫県では1000k2羽(我が鳩舎作出の仔)
福岡連合会移籍後では
  九州GP(1000k)村上市⇒福岡
   3位 12位 等があります。
   500k5位他シングル入賞多数
   ダイヤモンド300k優勝他
 2014年秋季
   
楓賞 200k 優勝 
  2014年秋季
   200k 優勝 
地区N700kまで
  シングル入賞が多数あります
現在GP・GN
(1000k以上)を帰らなくて
  苦戦中

我が家の信頼性NO1,オールラウンドの血筋


天翔アラシ号17YB00555 BC(03ZA74891後継鳩)
≪40年間守り飼い続けた我家の集大成です≫
翔一族の要になっている種鳩 一族の古い血で固めています
渡海系岩田系アダムス系オペル系ローセンス系ポールジルモン系
ロベールシオン系成光系鉄心号の血筋他在来系の混成系です

福岡連合会での実績です
≪一族や直系≫
 2022年春季
  地区N700k 8位 総合 10位
 2014年春季

  地区N700k 39位 総合 45位
  2014年秋季
    Rg500k 8位  500k一般 5位
  300k 3位
  2012年秋季
  Rg500k 12位 総合27位
 2013年春季
  地区N700k 9位 総合 14位
 2013年秋季
  菊花賞300k 4位 (成鳩含9位)
  Rg 500k 20位 総合39位
≪天翔アラシ号直仔≫ 
 2019年以降700k5羽(後日帰り含)

≪兄弟・甥≫
  2017年春季
  地区N700k 27位 総合 32位(当日)
 2012年以降
  地区N700k 入賞・帰還鳩多数

天翔の名前の由来私の名前の1字と天を翔けるで、一族をこの呼び名にしました 我が家では粘りがあり帰還率も良好です

※ 掲示板です宜しくお願い致します ※
はとぽっぽの掲示板へもお気軽にどうぞ    sorry japanese only
      アクセスカウンター
※※鳩仲間やレース鳩に関する以外の記事は削除させて頂きます※※

<<  鳩 舎 環 境 >>
<写真の様に、鳩舎は住宅地の中にあります>
種鳩2室・分離室・選手鳩1室と4部屋の鳩舎です。各部屋には、水道と水浴用の流し台を設置してますから水を溜めれば何時でも水浴OKです。 ごらんのように小高い所にあります。石垣の下には手すりがあり、下に小川が流れ、時々鳩さんたちの水浴の場にもなります。

鳩舎は平屋で東向きなので、朝日が満遍なく部屋の奥まで入ります。台風の時も各室窓を閉め天井裏の通気口で換気できてます。鳩舎の位置的には非常に不利な場所で回りの山を越えず、距離が延びる海岸(博多湾側)の方を遠回りで距離が短い我鳩舎へ帰るため、低分速の難レース時や500k以上にならないとシングル入賞は難しいので、色々と試行錯誤しています。鳩舎は住宅地の中にあり、舎外時は隣の家に止まらないように気を使ってます。

鳩舎主コメント

小学生から鳩を飼い始めて50数年経ってますが、いまだに鳩は解らず進歩がないままです。何とかしないと、と思いを馳せる日々です。
私の鳩舎では、『鳩まかせの自然な飼い方』 してます?』  早く言えば、『他鳩舎のようなテクニックの持ち合わせがないから鳩の能力のみが頼りです。!  『 ジャ〜 ! ただ飼ってるだけ‐‐‐‐?』 じゃ〜ないんです! まあ〜それなりに試行錯誤やってます。 他鳩舎に居ない自鳩舎だけの血筋へこだわりを持ち、スピード強化策として異血を入れ不足部分を補いながら、短距離でも抜けて来てくれる鳩(不利な地域的ハンデを超えられる鳩)と1000kをコンスタントに帰る鳩作りに夢を持ち、レースを楽しんでます‐‐‐‐‐‐!  時々優入賞もしてくれますからね・・・・・・・・・・それが励みです
数十年間、我家で代を重ねた古い鳩さん達は、しぶとさと粘りを併せ持つ頼りにできる血筋となり、短距離から700kまで優入賞するまでになりました。

< 最近の成績  >

2022年秋季   レース参加中止
2022年春季   地区N新湊700k連盟総合10位(4連合会)
2021年秋季   Rg500k総合14位・3地区合同30位と相変わらず
2021年春季   今期は成鳩も多かったので700kっまでの帰りも良く、地区N700kでは当日14羽/翌日2羽も来ました
          それにいつ帰ったのか分からないのが2羽いました、計18羽が帰還
2020年秋季   菊花賞300k 7・8・9・10位 その他のレースは全くふるわず寂しいレースに・・・
2020年春季   Rg500kまで実施されましたが、その後は新形コロナウイルスのためレース中止
2019年秋季   レース中止
2019年春季   地区N700kまで(療養中のため皆さんに助けてもらい参加)
2018年秋季   レース中止(療養中のため)
2018年春季   Rg500k 総合13位 総合20位 地区N700k当日帰り 総合15位 総合22位 (4地区合同1374羽中 総合20位 32位)
2017年秋季   200k 3位 4位  菊花賞300k 14位  300kまで参加し、その後のレースは中止になりました
2017年春季   200k 優勝/976羽中 Rg500k総合17位 地区N700k総合24位(当日帰り)・総合32位(当日帰り) 他
2016年秋季   菊花賞300k 5位   Rg500k 7位 総合12位 総合17位 総合23位 総合40位
2016年春季   Rg500k 総合6位/1171羽中   地区N700k 22位 総合28位
2015年秋季   Rg500k 5位 総合7位
2014年秋季   楓賞200k 優勝 
2014年春季   地区N700k 8位 総合 10 位
2013年秋季   300k  5位 7位 8位 ・ Rg500k 連合会優勝 総合3位 
Rg500k 4位 総合8位
2013年春季   Rg500k 9・11・12位 総合10・12・13位 地区N700k 9位 総合 14 位
2012年秋季   Rg500k 12位 総合27位
2012年春季   Rg500k 9位 総合10位  総合18位   地区N700k 19位 27 位
 ※ 上記以外にも地区Nまで入賞・帰還鳩は多数います。 

<  鳩舎規模・飼育系統 等 > 

選手鳩2室     若鳩室 1.5坪  成鳩室(巣箱つき) 1坪(現在は種鳩用になっています)   計2.5坪
種鳩鳩舎2室   巣引室 2坪 分離室(雌鳩収容) 1.5坪  計3.5坪   合計6.0坪  ※全室で4部屋

飼育羽数      選手鳩70羽程度(若・成鳩) 種鳩 40羽 プラス 老鳩 4〜5羽  計 70〜110羽
飼育系統      自鳩舎で35年以上飼育の血筋 アールデン荒波系 ・ フロリゾーネ系 ・フィネーケ5000の近親系
                モスキート系・岩田誠三氏作(留萌キング・ラーテトムの血筋)
              
  純白 (プレンテテックス・白雪・南部松風)


※※※
リンクして頂ける場合は下のタグをご利用下さい。※※※
  下のタグをコピーしてお使い下さい 
サンプル
(サイズ 217×61)
 

※※※
相互リンクご希望の場合はご一報下さい。(掲示板に書込み願います)※※※

種鳩紹介♂鳩   /  種鳩紹介♀鳩 / 基礎になった雌鳩達  / 基礎になった雄鳩達 / 鳩ぽっぽの掲示板 / 福岡連合会のレース結果 / 日本鳩レース協会公式HP  / 福岡連合会HP